木工日誌 2011年4月

震災の早期復興を願っています。楽しい木工しましょう!!

2011年5月の日記へ

4月25日
ゴミ箱のフタ
・・・スライドショーになっています。このまま5秒お待ち下さい。




4月19日
バンドソーで極太丸棒作り


  久しぶりに丸棒作りです。いつもの様に旋盤を使わずに作る方法です。

  丸棒つくりのヘンテコ方法を色々アップして来ましたが、これはより太い丸棒(径50mm以上)を作る方法です。今までのカンナやトリマーを使った方法では、径50mm位までの丸棒を作る事が出来ます。しかしさらに太い丸棒となると、カンナやトリマーでは大変手間がかかってしまいます。

  そこで極太丸棒をらくらく木工房katsuさんがアップしている、バンドソーを使う方法で作ってみました。らくらく木工房さんは主にSPF材を使って実用家具を色々作っており、その方法を詳しく公開しています。とっても参考になるので、皆さんぜひご覧になって下さい。

  動画をご覧になれば作り方は分かると思いますが、材のセンターをネジで支えて少しづつ回しながら削って作ります。センターに使うネジは太い方が良く、また先をグラインダーで削りねじ山を落としています。こうすると、しっかり抑えながら材を回すことが出来ます。

  またバンドソーで削るときに、材が引きずられて回転しない為の、固定用木ネジをセンターネジの横に付けています。5〜6回周囲を削れば、後は一々このネジで固定しなくても、手で押さえただけで削れます。動画では自然木から径100mmの丸棒を作っています。1〜32倍速でと超早回しに編集して見にくいですが、15分程で作る事ができました。

  らくらく木工房さんも記していますが、バンドソーの刃がやや逃げるため、また削り肌も荒れているので、バンドソーだけでは綺麗に仕上がりません。最後はサンダーやペーパーを使って磨く必要があります。動画のように細長いペーパーを引っ張って削る方法も、良く削れますよ。

  「この太い丸棒、一体何に使うの?」って思うでしょう・・・細い鉄筋木との対比が面白いのです。何が出来るやら・・ヘンテコ木工ばかり考えてます

のほほん

径75mmと100mmの丸棒、私のバンドソー(レクソンBK10)なら径150mm位まで作る事が出来ると思います。


脚には1/2インチ、座面にはM6の鉄筋入りのスリムハイスツールです。
4月9日
鉄筋木スリムハイスツール


  座面高600mmのスリムハイスツールのつもりなのですが、デザイン失敗!どう見てもラックか花台の様に見えちゃいます。自分のイメージと違って納得できません

  作り進むうちに制作意欲がドンドン減退、ドンドン減退

  そんなこと、皆さんはありませんか?フ〜
それでも何とか完成にこぎつけました。これは喜ぶべきことなのか?

  そんな作品なので、アップするのも迷ったのですが・・まあ何時もイイカゲン作品なので、格好付ける必要はありませんね

  私は設計図なんて作らず(作れない・・汗)、簡単なラフスケッチと木取り図を描くだけなのです。なので、途中で行き詰ってしまうことも度々あります。

  この鉄筋木スツールも途中で制作上の問題点にぶつかって、腕組みしたまま数日間停止・・・さらに形が見えてきた段階で、思い描いていたデザインとの違いにまた数日間腕組み状態・・・もう投げ出してしまおう!と何度も思ったのですが・・・満足ではなくてもともかく完成させて次に活かさなければ!と考えて何とか作り上げました

  脚には1/2インチ、座面にはM6の長ネジが埋め込んであるので、見た目よりずっと重く、しっかりしています。もちろん座れますよ。材はワンバイ材のSPFとレッドシダー、塗りは亜麻仁油です。

これにめげずに、鉄筋木チェアをもう少し作ってみようと思っています。今度はもう少し格好良く作るぞ〜!!

のほほん



2011年3月の日記へ

ホームへ
inserted by FC2 system