イイカゲン木工日記2003年7月

ついに3ヶ月目!!そろそろ息切れの予定ですが・・・
いいやまだまだ・・・のつもりです\^0^/

8月の日記へ
7月29日
買ってはいけない&使えそう(イイカゲン木工道具)


  Mokkinさんのお世話で、はじめて個人輸入をしました。個人輸入はンヶ月かかるのではと思っていたのですが、 あっという間に手元に届いてビックリしてしまいました。 世界はホントに狭くなったと感心してしまいました。Mokkinさんありがとうございます。
  自分で注文する勇気はまだありませんが、海外の木工のネットショップを徘徊する面白さを知ってしまいました。 日本ではオフコーポレイションが木工の通販で有名ですが、海外のショップの品揃えの豊富さは桁違いですね。ホントに驚きました。ああ、また寝不足です。(^^;)

  木工の小道具を4つ買ったのですが、そのうち2つに付いて報告します。
  まずは、買ってはいけないです。Invisible Nailing Kitというのがあって画像の利用方法を見て、これこそイイカゲン木工だ!!と思い買ってしまいました。 しかし大失敗(^^;)全く、少しも、コレッポッチも思うように出来ません。 これなら、ノミでやった方がずっときれいに出来ます。付属の接着剤もあまりよくありません、ガックッ!あ〜あ・・・
  しかし、この方法は使えそうな気もします。ノミと接着剤を選びながら、使える方法を色々試してみます。 うまく行くようならイイカゲン木工術として報告しましょう。ただでは諦めないゾ(^^;)

  もう一つは買ってよかった(^0^)です。(多分・・・まだチョット試しただけなので)Magnetic Corner Chiselというものです。利用は右上の図(付属していた説明書) を見てもらえば分かりますね(?)。トリマーで丁番の穴を彫ると、隅が丸く残ります。これをコーナージゼルを使って直角に直す小道具です。 磁石でジゼル(ノミ)の部分を接着して、使いやすいのです。以前から欲しかった物です。
  しかしもう一つ使い道を考えました。イイカゲン簡単木工では、ネジ穴のダボ埋めを多用しますが、これはほとんど丸棒を埋めています。 これを丸ではなく、四角にしてもなかなかいいと思います。(決して偽ホゾではないですよ・・・ハハ)
  今までも簡単に四角のダボ穴を作る為、ノミで削っていたのですが、きれいな四角形にならない事も多かったのです(単に私が下手くそだということですが。・・・) しかしこれを使うと、簡単に四角の溝を作る事ができます。ハンマーで叩いてそのまま磁石部分を動かさない様にして、向きを変えてもう1回叩くと、 きれいな四角形を描く事ができました。そしてこの四角形が丁度1辺9mmなので、幅9mmのノミで少し削ってやると、うまく四角形のダボ埋め用の穴が掘れるのです。 ドリルの丸穴より一手間かかりますが、簡単です。イイカゲン木工に使えそうです\^0^/
  今度の作品に使って見てまた報告しましょうね。

のほほん
  
左の2つがいInvisible Nailing Kit  右がコーナージゼルの正しい使い方。

  
コーナージゼルの利用法2・・・四角のダボ埋めに使えそう



三角定規ではありません・・・よく見ると??分かりそう(^^;)
7月25日
これ何〜んだ?


  またイイカゲン木工術です。もう11になりました・・禁断の技は大げさですねハハ・・・人寄せで、スミマセン

そろそろ苦し紛れの治具になりつつあります。(いや・・・今までもそうですがハイ)。覗いて見てくださ〜い。

  治具はホントに色々ありますね。木工作しながら、こんなのあったらいいな〜・・・と思いつくと、作品そっちのけで治具つくりにハマッテしまいます。 今まで、いくつ役に立たない治具を作ったでしょうね・・・作ったのはいいけど、使わない(ウウ使えない)のがほとんどですね(^^;)

  これはどうでしょう??自分では欲目で評価してしまうので、自分で作った治具は無理して使うのです・・・ハハ・・・ しかし、するとまた、そこから改良・工夫が生まれてきて面白いのです。

  HPを開局するまで、ヘンテコ治具を発表した事などないので、こうして、皆さんに見てもらって、笑ってもらってとっても楽しいです。 どんなヘンテコ治具でも自己満足で発表できますから・・・インターネット様様です。

のほほん
7月23日
桜器その2

  桜小器の樹皮の美しさにつられて、皆さんのおだてに調子に乗って、また似たような器を作ってしまいました。

  **もおだてりゃ木に登る・・・じゃなくて・・・のほほんおだてりゃ木にのぼせる、です。 アレ・・・オヤジギャグやっちゃいましたね。もうちょっと高級な”音韻連想”ならいいのですが・・・お聞き苦しくてスミマセン。

  これもキョロさんから送ってもらった、ソメイヨシノです。直径10cmぐらいの枝(幹かな?)です。 樹皮の下に少し、腐れがありましたが、アロンアルファをしみこませて固めました。もっと大きな腐れの時はどうしたらいいかな〜??
  木固めエースという塗料がありますが、腐れを固めることが出来るのでしょうか??どなたか教えてくださ〜い。

  少々腐れがあってもそれを生かして作るのも大切ですね。 「木からの贈り物」管理人take@mieさんが作られている、 桜の花器はその腐れを生かしてとってもいい雰囲気です。 ちょっと覗いて見てください。(リンクしています、クリックしてみて下さい)

  前の桜小器と一緒に、胡桃油を塗ってやりました。スーパーに売っている胡桃を布に入れ、つぶして出てきた油を塗るだけです。 さらに樹皮が輝いていいツヤですねえ。

  さあ、また一杯(^.^;

のほほん
7月20日
桜小器

  桜の樹皮つき小器を作りました。
woodyキョロさんから送ってもらった材に、桜の樹皮つきの枝があったので、これを使って手抜き小皿をつくりました。長さは15cmほどです。 もう少し細長くしてペン容れにした方が良かったかな〜

  バンドソーで半割りし、さらに上面を適当に削り取り、外形を作り後は丸ノミで彫るだけです。 窪みの部分だけでいいので簡単です。磨きもこの部分だけ(両端もありますが)なので、全部作るのに3〜4時間程だと思います。 桜の樹皮も、はがれないように注意しながら布で磨いてやりました。

  桜は磨くと、つやが出て素敵です。やはり桜はいいな〜\^0^/
樹皮を生かす為には、どんな塗りがいいでしょうね?いいのがあれば教えて下さい。

のほほん
7月14日
シンプル手ひねり器  マメいれ

  やっと木工モードに戻りました。無理をしてまた手を痛めない様に注意しながらです。

  書龕洞さんが素敵な手ひねり器を作られていたので、刺激を受けて作りました。大きさは15cm程で、材はイロコです。
  手ひねり器と言いながら、糸鋸で外形を切り出して、トリマーで大雑把に中をくりぬきました。 書龕洞さんは全て手ノコ、手ノミで削り出すのでしょう? スプーンは小さいからそうでもありませんが器となると、やはり大変だと言う事を実感しました。
後はかぼす工房さんに薦められていた、漆塗りをしてみようと思っています。

  あまりパッとしませんが・・・初めての器ににっこりです。サッソク今晩つまみを入れて一杯といきましょう。\(^o^)/

のほほん

日記に関係なく昔の作品です。
半円テーブルも色々作りました。


ブレッドボックスはカントリーの定番ですね。やはり良く作りました。
7月8日   待望の光ファイバー接続\^0^/

   やっと光に接続しました・・・ほっ
  工事予定が一体何回変更になったでしょう???6〜7回です。最後は予定日がただ延びるだけではなく、戻ってまた延びて〜(^^;)
さすがにチョット腹が立ちました(`_´メ)その度にプロバイダの契約も変更して、今度こそ間違いないと思ったらまた変更。ついに接続が切れてしまいました。
  いや、アナログ回線に戻して、接続すればできたのでしょうが、もうイイカゲン嫌になってしまって放っておいたのです。

  どうも御心配・御迷惑をおかけしました。  しかし光回線ですからものすごく早いですね・・・(ホントはこの文章、暇に任せて前から書いていたのです・・ハハ日記じゃないですね ・・もし違いなければすぐアップできるようにしていたのです)やはりISDNからは超快適です。

  ともあれこれから再び楽しい木交流おねがいしま〜す。木工も休止状態、ネットの徘徊も出来ずで・・・ 結局ホームページの原稿つくりをして、遊んでいましたハハ。
  早速、イイカゲン木工のめざめ&工房獲得記(親父の主張!)をアップしました・・・見てね。 そしてもう一つ手持ちトリマー超簡単吸塵&トリマー治具等を週末にはアップしますよ〜乞うご期待!!

  ここの所パソコンの前に座りっぱなしで、かなりウットウしがられています。そろそろ木工モードに戻ります。 おかげで半月以上木工を中断していたので、手の痛みはほとんどなくなりました、こちらも御心配をおかけしました。 さあて!木工再び頑張ってつくるぞ〜・・・復活です!!\^0^/

のほほん
6月の日記へ

ホームへ
inserted by FC2 system