木工日誌 2016年7月〜

皆さんよいお年を!来年もヘンテコ木工遊びがんばりま〜す\(^▽^)/

2017年1月の日誌へ

12月30日
ラッパ付きスマホスタンド(iphoneスタンド)11(金管ラッパ2)


   いよいよ年の瀬!! 皆さん 大掃除、正月の準備に追われているでしょうね。私はこの年末・年始 妻と息子1人の3人で静かに過ごします。今年は義父が亡くなったので年賀の挨拶は遠慮させてもらいます。

   さて、今年最後もやっぱり役立たずヘンテコiphoneラッパです(^▽^)/
   ヤフオクでジャンク品のトロンボーンを手に入れて作りました。管の部分が長過ぎると特に高音が減衰するので、短くカット!・・・トロンボーンさんゴメンナサイ。ジャンク品と言えども楽器としての命を完全に絶つのはちょっと胸が痛みますが、どうぞお許しを(^人^)

   やはりトロンボーン(直径約176mm)のラッパ(正しくはベル)はトランペット(直径約125mm)より大きく、管も長いので音量もさらに大きく、音質もまろやかです。動画で違いが分かるかな?

   もう一つ これもジャンク品のホルン(ベル直径約316mm)も手に入れているのですが・・・ラッパだけ切り取るのが勿体ない・・・デザイン悩み中なのです。まあ、正月一杯飲みながらゆっくり考えましょう


   皆さんこの一年、ヘンテコ木工ばかりの のほほん木工房とお付き合い頂き、本当にありがとうございました。また来年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。では皆さん良いお年をお迎え下さい

のほほん


ヤフオクで手に入れたホルンとトロンボーンこれはホントにジャンク品です。それにしてもトロンボーンの古色はどうでしょう。どこにも金色の輝きが残っていない!濃い褐色の錆色も素敵では。ラッパの簡単な磨き、塗りも出来るのですが、このレトロな姿もなかなかいいでしょ・・・でこのままiphoneラッパにしました。って磨き、塗りが面倒だからではないのって言わないで^^:


上の画像をクリックして動画を見て下さい
毎度音楽はノイズ一杯ですが、黄月るなさんが歌う柴田淳の「今夜、君の声が聞きたい」です。どうぞ元の歌を聴いて下さい。


上の画像をクリックして動画を見て下さい
いつもノイズ一杯のデジカメ録音でスミマセン。黄月るなさんが歌うボカロ名曲「小夜子」です。ギターの伴奏は最近良く一緒に放送するtonbo1970さんです。これも元の歌を是非聴いて見て下さい。

12月17日
ラッパ付きスマホスタンド(iphoneスタンド)10(金管ラッパ)


   年末ですねぇ!年末色々しなければならない事もありますが、毎度のiphoneラッパ作りです。

   ネットを探すと金管楽器を流用したiphoneラッパも出てきます。またかなり高価ですが、販売もされています。私も作ってみたいと思い、初めてのヤフオクでジャンク品のトランペットを購入しました。その値段何と1000円!。私以外の入札はないまま終ってしまいました。実はこの前にトロンボーンも手に入れたのですが、想像以上に美品で、切ることが出来ないまま・・・妻に取られてしまいました(ブログあり)

   本当は管の部分を曲げて台につなぎたかったのですが、管曲げは素人にはかなり難しいので、簡単に木の管で作りました。シンプルですが、やはり本物のラッパは美しいですねぇ。でも、良く見るとあちこちメッキが剥げ、サビもあります。塗りなおそうかなとも思ったのですが、切断した後ろめたさを少しでも薄める為、あえてジャンク品である事が直ぐ分かる様にそのままにしました。案外レトロっぽくていいかも^^:

   これも動画を見て下さい。ラッパの直径は127mmとあまり大きくありませんが、音量は結構大きくなります。さすが本物だからかな(^▽^)/
   トロンボーンやホルンなど、さらに大きなラッパでも作ってみたいと思っています。飽きませんねぇ

のほほん

12月4日
ラッパ付きスマホスタンド(iphoneスタンド)9(iphone7用Wラッパ)


   chipsnobuさんのブログとリンクさせてもらいました。実はchipsnobuさんとは既にリアルでも交流があり、昨年工房訪問(クリック)もさせてもらっているのです。狭い(ゴメンナサイ)工房を有効利用するための工夫が一杯です。ブログにアップされているのは旋盤作品や糸鋸作品がですが、普段の暮らしなどもアップしています。好奇心・意欲旺盛のchipsnobuさん、またこれからまた色々な作品を見せてもらえるのではないかと楽しみにしています。皆さん是非ブログをご覧になって下さい。


   最近更新が月1回とペースダウン状態ですみません。やっと新作は毎度の役立たずiphoneラッパです。iphone7がステレオになったのでWラッパにしてみました(単純発想ですねぇ)しかし、何と我が家にはiphone7がない!(無い物を何故つくる・・汗)

   大きさはiphone6とほとんど同じなので、妻のiphone6を借りながら製作しました。(今、私のスマホは格安simフリーのアンドロイドです・・月額1700円安い!)なので動画は毎度の木工友人のトシさんが持っているiphone7をお借りして録画しました。トシさんありがとうございました。
   トシさんはスマホオタク(そんなのあるのか?・・笑)なのです。しかしともかく詳しいのです。私のスマホとsimもトシさんのお世話で手に入れたモノなのです。トシさん自身は一体何台スマホを持っているのか?分かりません。

   残念ながらステレオ音声は私のモノラルのデジカメ動画では分かりません。しかし、リアルではダブルラッパに顔を近づけると、ステレオである事が良く分かります。またiphone7はスピーカーが2個になっているので、ラッパの効果もダブルになり、音量も今まで以上に増大しています(これも動画では十分伝わりませんが・・)

   iphone7のスピーカーの位置ですが、縦位置では右下側ともう一つは上の前面部分で非対称ないのです(ヘンなの)。なのでラッパの右側は音の通り道を前面から背面に回してラッパに引き込んでいるので左のラッパよりやや小さくこもった音になっているかもしれません。まあ、元々音が良い訳ではないので、音質やバランスを気にしても仕方ないかもしれませんが・・

   もう、師走ですね!家の片付けもしなければなりませんが、放置しているヘンテコ冶具・技など年内にアップしなければ!また覗いて下さいね。

のほほん


上の画像をクリックして動画を見て下さい。残念ながら動画はステレオ音声ではありません。しかし音量などはWラッパで今まで以上に増大しています。動画はいつもニコ生でお世話になっている黄月るなさんが歌う柴田淳の「月光浴」を使わせてもらいました。


やはり生で聴いてもらわないと、その音量や音質の大きな変化は十分伝わりません。もう少し作って展示会をしたいなぁ<と思っています。役立たずiphoneラッパまだまだがんばりま〜す\(^▽^)/

毎度のゴミ箱です。私が一番沢山作っているモノ(軽く100個以上)で、ちょっと腰掛けたり上に飾りを置く事が出来(以前の動画もあり)、何よりゴミが直接見えないのが人気(ホントか?)なのです。お祝いなどのプレゼントでも、こればかり作っています。


裏にバーニングペンで相合傘を入れました(^▽^)/落書き風なので、簡単!

11月11日
毎度のゴミ箱


   更新のペースが落ちていますねぇ^^:いつも覗いて頂いている方々申し訳ありません。最近は言い訳ばかりですが 10月は娘夫婦がドイツに戻り、気候も良くなりさあ木工と思っていると風邪をひいて39度近くの熱を出してしまいました。熱は2日ほどでおさまり大した事はなかったのですが、歳をとると体力の戻りに時間がかかるものですね。咳きや微熱など長引いてしまいました。やっと復活した感じです・・・ってまあ、体の愚痴など年寄り話は面白くないですね。寒くなってきたので皆さんもご注意を!

   で、さて、最近の木工ですが、HPで報告する程の木工製作はしていませんが更新稼ぎに、毎度のゴミ箱を作りについて記しておきましょう。

   このゴミ箱一体今まで何個作ったでしょう。軽く100個以上だと思います今回は妻のピアノの生徒の結婚のプレゼントとして作りました。就職してからもずっと妻のピアノ発表会の時には必ず手伝いに来てくれて、今は生徒と言うより妻の友人と言った方がいい素敵な女性です。

   裏側にバーニングペンで相合傘を書き込んでみました。落書きの様な感じで簡単・イイカゲン手書きです。材はパインで、塗りも毎度のジャブジャブウレタンニス塗りを2回(天板、前板は3回)塗っただけです。着色していませんが、10年後、20年後パイン材はビックリするぐらい飴色に変わっていくものです。色の深まりと共に仲良く暮らして行く事でしょう。

   さてさて、やっと体力が回復した所で、色々ヘンテコ木工・冶具等また報告していきますよ。飽きもせずiphoneラッパも新作鋭意製作中で〜す(^▽^)/また覗いて下さいね。

のほほん

10月10日
ラッパ付きスマホスタンド(iphoneスタンド)8

   さてさて、また更新が大幅に遅れてしまいました。ちょっと言い訳をさせてもらうと、ドイツに住んでいる娘夫婦が一年ぶりに帰国し、また今回は夫の両親も、初めて日本に来たのです(妻のブログに記述あり)。なので9月は家の片付けで大忙し!木工する暇も無く、工房も物置状態になってしまいました^^:

   10月1日に娘夫婦もドイツに帰ったので工房の邪魔モノを片付けて、やっと木工遊びが出来る状態に戻りました。で、ヘンテコ木工再開し、早速また作っているのが毎度の役立たずラッパ付きiphoneスタンド8です。

   ラッパの口径は直径20cm程です。2個一緒につくってしまいました。音量・音質ともこの位の大きさがあれば、相当変化するのが動画でも分かると思います。もちろんさらに大きくすればより音量・音質ともアップしますが、製作の労力 対 効果。それに実際に使い易さではこの位の大きさが良いと思います。
   youtubeにアップした動画で聴くよりリアルの方が音量、音質ともずっと大きく向上しています。小さなマイクでは伝わりません^^:

   今回は横置きで動画を見ながら聴くことが出来るようにしました。これは妻が使っているiphone6で使えるモノが欲しいという注文で作りました。これはiphone5・6それにPlusでも置く事ができます。・・・私の役立たず木工で妻からの注文なんてビックリ!!でも部屋を占領している大きすぎるiphoneラッパにはヾ(▼ヘ▼;)ですが・・・

   新型iphone7も発売されましたね。今度はステレオだとか・・・うむ、新型対応なんてキリなくなりそうだしナァ

のほほん


口径は20cm程ですが、音量は20dB位増幅されています。左はSPF1バイ材にウオルナットのステインで着色し、さらにオレンジシェラックを塗りました。右の材はホウ(朴)でブロンズシェラックを塗りました。
上の画像をクリックして動画を見て下さい。クラシックも聴いてみたいというコメントがあったので・・・となるとやっぱり大好きな3大テノール(パヴァロッティ、カレーラス、ドミンゴ)そして「椿姫・乾杯の歌」です(^▽^)/なんとゴージャス!いいねぇ

上の画像をクリックして動画を見て下さい。


ちょい見栄はりスノッブ木工(汗)これ実は片側の角ダボにはネジが入ってなく単に飾りなのです (:´エ`)

8月23日
角ダボで額作り


   ホントに暑い!そして雨も全く降りません。工房は連日35度以上で空調服を着ても30分でギブアップ><・・無理は禁物です。それでも宿題があるのでボチボチ木工になっています。

   また頼まれ物で簡単な額を作りました。今まで一体額を幾つ作ったでしょう?ゴミ箱作りといい勝負で、大小色々作りました。あまり装飾的なモノは作らず簡単なものばかりですが、それでも30年の間には100個位作ったかもしれません。そのほとんどは45度留め接合かんざしで補強する方法だと思います。今回も同様に作ろうと思ったのですが、四角ダボを簡単に埋める手順を説明したかったので、ちょいかっこつけ(実は恥知らず)で額縁を作りました。

   イイカゲン簡単木工ではネジ接合そして丸ダボ埋めが定番\(^▽^)/です。しかし毎度丸棒を埋めるのは、いかにも簡単木工ここにあり!(そうなんだから仕方ないけど・・汗)なので、最近はチョイ見栄はりで角ダボを埋める事が多いのです。(簡単木工といいながら、ちょっと格好をつけたがるなんて本当に恥知らずなのかな^^:)

   で、額縁作りの45度留め接合の補強に角ダボをしてみました。これも動画を見てもらえば分かりますね。安価な角ノミを1本持っていると角ダボ埋めは簡単に出来ちゃいます。木工素人から見ると何か高度な技なんでは、なんて思ってくれるのではでは^▽^・・・といかにもスノッブな技なのです。

   簡単・イイカゲン・ヘンテコ・トンデモ・役立たず・お笑い・恥知らず・スノッブ木工(しつこいんだよ)バンザ〜イ


   ※スノッブ:上品ぶったり教養ありげに振舞ったりする、鼻持ちならない人・・ワォ(゚∇^;)

のほほほ〜ん

8月13日
関西木交流旅行

   8月5日の晩から4泊3日(往復2泊はフェリー泊)で奈良・大阪へ木工房訪問&観光旅行に毎度のトシさんと行ってきました。まあ、連日の猛暑!!しかし、暑さに負けず楽しい木交流遊びです内容一杯でまとめるのがちょっと遅くなってしまいました^^:

   初日(8月6日)
   5日の夕方、北九州の門司からフェリーで出発。6日の早朝に大阪南港に到着。まずは奈良県川上村の林業総合センターに行きます。ここでhrvさん(8/8に工房訪問させてもらいました)と待ち合わせました。はじめてお会いする方でも木工趣味で繋がっていると旧知の友人に出会ったような気になってすぐうちとけてしまうのは不思議です(^▽^)/

   ここでは「持てるだけの材1000円、300円」という特売があっており、到着早々材の物色に熱中です(^▽^)/
   我が家では工房はもちろん、ベランダや納屋、そのほか家のあちこちに端材が溢れかえっていて、なかなか整理できず、いつも妻から「この木なんとかしてよ!」「早く片付けてよ!」と言われているのです。なので極力我慢!と自分に言い聞かせていたのですが・・・・目の前に材を見てしまうともうダメですともかく激安なのです。持てるだけ、では済まず後部座席を倒してトシさん以上に購入してしまいました。あ〜あ
   その後直ぐ近くで行われている、吉野の林業まつりを覗き、ここでYAMATOさんと出会い、昼食後YAMATOさんの工房&自宅に伺わせてもらいました。

   YAMATOさんの自宅の横の山の斜面に大小の小屋が並んでおり、それが全て自作!なのです。結構急な斜面なので、なんとこれも自分で作った石垣!の上に組まれた小屋もあるのです。工房も一つではなく幾つかの小屋に工具や機械が並べられており、工房群?なのですYAMATOさんは「とても工房とは呼べない」と言われていましたが、確かに他では見ないユニークな工房なのですが、機械が並んでいる様子は工作し易く配置され使い込まれているのがよく分かるのです。
   広く使い易い理想の木工房はありますが、環境によって工夫を凝らして自分仕様に作れば、どれも素敵なマイ工房なのだと思います。工房の側にはこれも自作の書斎小屋があり、自作スピーカーで音楽を聴きながら木工作を考える楽しさが伝わってきます。

   YAMATOさんはとっても元気、そして陽気なお人柄で、hrvさんとも一緒に工房案内・木工談義をさせてもらいとっても楽しい一時を過ごす事が出来ました。YAMATOさん本当にありがとうございました

のほほん


左 一抱え1000円ですよ!やっぱり買ってしまいますよね。この他にもいろいろ激安材を買ってしまいました。
右 YAMATOさんの工房 山林の斜面に石垣を組み小屋を作っています。何と全部自作ですよ!!

工房は細長く狭いのですが、色々な工具が並んでいます。

左からトシさん 私 YAMATOさん hrvさんです。楽しい木工談義は尽きません。黒眼鏡木工ギャング親父ども(^▽^)/


法隆寺五重塔と金堂で記念写真

東大寺も暑い!

   二日目(8月7日)
   二日目は奈良観光です。この日も朝から快晴、猛暑!です汗だくになりながら歩き回りました。

   まずは法隆寺ですがここは人が少なかったです。この暑さとオリンピックで人が出ないのだろうね、とトシさんと話しながらのんびり五重塔、金堂、夢殿や色々な展示物を見て回りました。地震や台風など天災が多いこの日本で、1300年も前、世界最古の木造建築を作った大工は本当に凄いなぁ・・・と上を見上げて口をあんぐり^○^;これを感動というのでしょうか?のほほんイイカゲン木工なんて実に不謹慎なのかも・・と思ってしまいました

   次に東大寺ですが20年ぐらい前に行った事があるのですが、記憶はほとんど飛んでいます(汗)ここは人が多いそれも外国人一杯!最近は観光地はどこもそうですね。迫力の大きな大仏に驚きながらも、人と暑さに参ってしまい大仏殿だけで次に向かいました。

   私とトシさんの旅行は必ずプラネタリウムが入ります今回は城陽プラネタリウムという所に行きました。一日猛暑の中で歩き回った疲れの為、星の投影がはじまると猛然と眠気が・・・座席は背もたれが大きく傾き、暗く、涼しく、心地よく眠たくなるのは当然ですね(笑)
   しかしプラネタリウム番組「銀河鉄道の夜」がはじまると・・・プラネタリウム番組は子供向けのアニメ仕立てが多く、これも銀河鉄道999のアニメなのかと思っていると・・・そうではなく宮沢賢治の童話の語りと3G映像が幻想的に、そして何かを暗示するように寓話的に描かれていて、大人の心に残る洒落た作品で、最後まで寝入ることもなく引き込まれてしまいました。今まで見たプラネ番組では一番だと思います。

   この日は猛暑の中でなんと13000歩!ビールが美味しいそしてバタンキューです

のほほん

   三日目(8月8日)
   この日は午前と午後に工房訪問そして夜は再びフェリーに乗船して帰途につきました。

   まずは私のHPでもリンクさせてもらっている木の工房つどいの米田さんの工房を見学させてもらいました。
   つどい工房は木工教室も開いているプロの工房です。そして、その教室も主にプロ向けの指導を行っているとのことなのです。工房には私が憧れるような大型の機械、電動工具、道具が並んでいてほとんど目の毒(笑)です。Grizzlyというアメリカの大型機械を個人輸入で購入したとの事で、ひとつ一つ機械の特徴など丁寧に教えて頂きました。また製作途中の漆塗りの一輪挿しが並んでいて、塗り重ねの違い等など色々教えて頂きました。工房では機械や道具など話が尽きません。その後自宅に置いてある展示会にも出された作品が幾つか置いてあり、見て、触って、座って・・椅子は斬新なデザインですが座り心地も良く拭き漆のの渋い輝きがとっても良く融合している事に感激してしまいました。
   私は子どもの頃ひどい櫨負けして、漆は避けていたのですが・・漆塗りにチャレンジしたいと強く思いました。漆塗り美しいですねぇ!と色々教えてもらい木工談義もあっという間に時間が過ぎてしまいました。米田さん有意義で楽しい時間本当にありがとうございました。


   午後はブログ青い空のhrvさんの工房に伺いました。
   工房は私と同様の2階8畳間で、この季節灼熱工房になるのも同じです(汗)hrvさんは元々スピーカーを自作したくて木工作をはじめたと言う事で、小さい物からなんと100kg!!!にもなる大きなスピーカーも自作しているのです。音楽も聴かせてもらいましたが、その迫力に圧倒されてしまいました。あ〜私も自作スピーカー作りたい!と強く刺激を受けてしまいました。

   私同様狭い(ゴメンナサイ)工房は色々工夫を凝らして機械や道具が並んでいて私も参考にさせてもらいたい工夫が・・・やっぱり実際に見てみないと分からない事が一杯ですね。
   奥様が絵を描き、2年に一度は展示会をするとの事、居間の横がアトリエになっており素敵な絵が並んでいるのです。hrvさんは奥様の為の額作りも色々されていて製作方法など教えて頂きました。お二人で製作を楽しまれているのが良く分かりました。ここでも話は尽きません。木工に限らずモノ作り、作品つくりは本当に楽しいですよね。   hrvさんそれに奥様も 本当に楽しい時間をありがとうございました。


   そして大阪南港から夜のフェリーに乗って帰ります。久しぶりにフェリーの旅でしたが、のんびり夜の時間を過ごす事ができとっても良かったです。夜の12時頃に明石海峡大橋の下を通過して橋の照明と街の輝きがとってもキレイです。さらに夜中も人のいないデッキで星を眺めました。上弦の月、木星 火星それに夏の星座がさらに岸から離れて空が暗くなるとうっすら天の川も見えるのです。船の振動があるので写真はぶれてしまいますが、潮風にふかれながらの満天の星を楽しむことが出来ました。早朝には海から昇る朝日まで眺め、楽しい旅行が終わりました。
帰りのフェリーから撮った明石海峡大橋です。街の灯りと橋のイルミネーションが綺麗。船旅もいいですね。


   YAMATOさん 米田さん hrvさん楽しい工房訪問をさせて頂きありがとうございました。YAMATOさん hrvさんのブログともリンクさせてもらいました。今後ともどうぞよろしくお願いします。本当に楽しく有意義な旅行になりました。どうぞ是非私達行橋にも遊びに来て下さいね。

   トシさんも今回の旅行の様子をブログにアップしています。また工房訪問についてはYAMATOさん、hrvさんもその様子をブログにアップしているので、どうぞこちらもご覧になって下さい。

   木交流楽しいですねぇ!次もまたトシさんと計画を練っています。皆さんよろしくお願いしま〜す!(^▽^)/。

のほほん


<工房の入り口と並んだ大型木工機械。

左 Grizzlyのバンドソー切れ味抜群!いいなぁ。自宅に置かれていたユニークなデザインの拭き漆の椅子。穴あきですが座り心地も良いのです。
左から 米田さん 私 トシさんです。


hvrさん自作スピーカー。何と100kg!迫力の音です。右は工房に置かれた電動工具です。狭いながらも使い易く配置されています。
壁は棚や引き出しが並んで道具などを収納しています。右はサイクロンですが、効果大だそうです。
左から hrvさん トシさん 私です。


上の画像をクリックして動画を見て下さい。


ヘンテコiphoneも7作目(^▽^)/よくやるね。

8月4日
ラッパ付きスマホスタンド(iphoneスタンド)7(iphone stage)

   暑い日が続きます。工房もあっという間に30度。午後は35度を越えてしまいます。こんな時は無理は禁物ですね。皆さんも熱中症など体調を崩さないように木工遊びしましょうね。

 さて、超久しぶり・・・なんと9ヶ月ぶりにiphoneスタンド新作完成!です。これもyoutube動画(クリック)を見て下さい。iphoneを中央横置きにして映像も見やすくして視聴する事ができます。また裏側に管が無いのでスッキリです。なんかipnoneのステージ(舞台)みたいですね(^▽^)/。

   音量はこれでも20dB位増幅されています。またiphoneをステージの何処に置くかにより音質が変わるのが面白いです。奥に近づけると音はまろやか(こもった感じ)になるのです。

   ラッパの直径は43cmですが、製作は結構大変でした。19mm厚のSPF材を糸鋸で5mm幅で傾斜切りするのですが、半円なので円より強度が弱く組み立て接着に手間取りました。まあ、これも誤魔化しながらの製作です

   役立たずお笑いヘンテコiphonesスタンドまだまだ、妄想が湧き出るのです・・どうしましょ(笑)いつか展示会を開いて皆さんにも実物を見て聴いてもらいたいと思っています。どうぞ笑ってお付き合いお願いしま〜す。

のほほん

7月9日
キーホール吊り金具埋め込み穴掘り

   
こうづき部屋(黄月るな)さんのブログにリンクさせてもらいました。
   実は黄月るなさんは、私がニコニコ生放送にはまってしまったきっかけを作った張本人(笑)の方で、ニコニコ動画に歌ってみたをアップしたり、歌枠の生放送をしている方なのです。そして私のヘンテコiphoneスピーカーでも黄月るなさんの歌った曲を使わせてもらっています。
   最近、街中に引っ越したとの事で、大きな声で歌えなくなくなってしまったのです・・・そこで、何と自宅に防音室を自作!!色々な木工サイトや防音室自作サイトを参考にしながら、電動ドリルを買い、一人でコンパネを組み立て吸音材を貼り、さらには防音チャンバー(音を減衰させる換気口ですよ)まで自作したのです。はじめての、それも大物木工なので、次々ミスやトラブルにぶつかるのですが、それを乗り越えながら(&誤魔化しながら・・笑)作って行く様子がとっても面白いのです。もう木工のできる歌い手さんです。皆さん是非ご覧になって下さい。

   さて、毎度私の簡単木工ですがキーホール吊り金具(鍵穴ハンガー)の埋め込み方法についてです。
   妻の友人でトールペイント教室を開いているSさんから、シェルフ(棚)の裏側のキーホール吊り金具の取り付けを頼まれました。少し大きなシェルフになると額用の小さな吊り金具では強度不足なので、このキーホール吊り金具をよく使います。これは壁から少し飛び出した木ネジの頭に引っ掛けるタイプで、支える強度がより大きく、また表からネジや金具が全く見えないのが良いのです。

   金具をそのままシェルフの裏に取り付けても良いのですが、金具の厚みもあり、そのままだと壁と隙間が出来てしまいます。そこで裏を少し(3mm程度)掘り込んでこの金具を埋め込むのです。
   私は今まで、トリマーでテンプレートを使って埋め込み穴を掘っていました。綺麗に削れるのはいいのですが、作品が出来上がってから掘る事が多く、するとテンプレートの取り付けがとっても難しく面倒なのです。深さ数ミリなので手ノミだけでもそう難しい訳ではありませんが、それでもやはり手ノミはどうも苦手です。そこでより簡単に削る方法を考えてみました。
   思い付く方法を試してみたのですが、この金具の幅と同じ径のフォスナービットを使う方法が、一番簡単だというのが結論です。これならテンプレートも必要なく、板の板の木口(こぐち)や木端(こば)でも簡単に掘る事が出来ます。要するにノミを使ったホゾ穴の手掘り手順と同様ですね。ただ、角も丸く穴も浅いので超簡単です。3ヶ所フォスナービットで削れば、最後のノミ使いもほんのわずかで、初心者でも簡単に出来るのではないかと思います

   Sさん これなら私の所に持ってこなくても、十分ご自分で出来るのではないかなぁ・・と思いますが、どうでしょう?って、イイカゲン木工でいいなら何でもやりますよ〜\(^▽^)/ヨロシク〜

のほほん


このキーホール吊り金具はとっても安価です。何とアマゾンで20個600円しません(^▽^)/イイネ 壁に木ネジを立て、頭に引っ掛けて支えるので額用の吊り金具よりずっと強度が出ます。また、外側に金具などが全く見えないのも良いですね。


上の画像をっクリックして動画を見て下さい。フォスナービットで適当に数ミリ(一応ビットにマジックで線をひいています)掘り込みます。金具は幅14.5〜16.5mmでメーカーによって少し違いがあります。この金具の幅に合わせた径のフォスナービットを使います。私は幅14.5mmの金具に径15mmのフォスナービットを使っています。

ページトップへ


2016年6月の木工日誌へ

ホームへ
inserted by FC2 system