イイカゲン木工日誌 2010年5月

いい気候になりました。ちょっと更新ペースが落ちていますが、
のほほんと木工していますよ〜、時々覗いて下さ〜い


2010年6月の日記へ


用いた糸鋸刃はNo2(24山中目。刃厚0.4mm、刃幅1.3mm。軟質の木材板厚5〜25mm用。ホームセンターで10本入り498円です。)を使って2バイ材(厚さ39mm)を切り抜きました。断面は垂直で、上からも下からも引き抜く事が出来ます。
5月23日
糸鋸厚板切断法(手動オービタル?切断)


  糸鋸で厚板を切断するはとっても難しいのです。断面が垂直にならず、切り抜いた板が片側からしか引き抜けない(涙)なんて事も多いですよね。

  糸鋸は、ブレード(刃)が糸のように細いのですから、強度が全く足りません。はっきり言えば、もともと糸鋸で厚板を切るのは、ちょっと無理があるのかもしれません。

  電動糸鋸は、刃のストローク(上下運動の幅)が10〜20mm程しかありません。また、他の切断電動工具と比べ、パワーも格段に弱い(数十〜200W程)のです。さらに刃は大変細く、特にアサリが無い刃では切り屑が排出され難いのです。無理をして厚板の切断をしようとすると、断面が垂直にならなかったり、たる型になったり、時には焼けが入ったりしてしまいます(涙)そして刃が摩擦で高温となり、ついに破断してしまいます。

  そこで、こんな切断法どうでしょう?もちろんのほほんヘンテコ木工術ですから、超簡単技ですよ(笑)。

  動画を見てください。厚板を切断する場合は、材を前後に揺らしながら切るのです。少し切り込んだ後、刃をちょっと戻せば切り屑が掻き出されます。糸鋸手動オービタル切断(笑)なのです。車のABSでも元々は足でポンピングしていたのですから、手動オービタルもありではないでしょうか?

  この方法で厚い板の切断面の歪みを、かなり防ぐ事が出来ます。また、通常より切断力が増すので、硬材の切断でも使える技だと思います。皆さん一度試してみて下さい。

  但し、この方法を行なう場合は、ブレードの背面の角(稜)を、ヤスリなどで落としておいて下さい。ブレード背面の角が鋭いままだと、切断面が荒れ易くなります。それに、もちろんですが、この方法だけで断面の歪みが無くなる訳ではありません。糸鋸や刃の調整はしっかりしなければいけませんよ。

  さらに糸鋸のチョイ改造や、重要な調整などの木工術をアップしようと思っています。糸鋸木工人の皆様、また覗いて下さ〜い。

のほほん
5月18日
糸鋸で器


  先日のゴミ箱つくりで、籠を糸鋸で作ったのですが、これが簡単でなかなか面白い形・・・で、糸鋸器を色々作ってみました。

  糸鋸で折たたみ器を作ることが出来るのは、皆さんもご存知だと思います。糸鋸のテーブルを少し傾け、同心円状に切り抜くだけですから、これはごく簡単木工です。

  もちろん液体を入れる器としては適当ではありませんが(いや、しっかり接着、上塗りすれば使える)菓子器や小物入れの器としては十分利用できると思います。それに、しまう時は折りたたんでおけば場所を取らないのはとっても良いと思います。

  旋盤作る滑らかな器とは違いますが、これはこれでとっても面白い造形だと思いませんか?もっと多くの人が沢山作っても良い器ではないでしょうか。いつもの様に動画も見て下さい。動画にする必要はないのですが・・・youtubeにすると世界の人が見てくれるのです  エへへ


  たためばペッタンコになるのが良いですね。

  これでもう少し遊んでみようと思っています。やっぱりノリやすい性格なのです(笑)

のほほん

糸鋸で作る等高線器?(笑)

連休中の木工はゴミ箱ばかり
5月7日
バスケゴミ箱


  アルペジョーネの世界 Arpeggione - Worldさんとリンクさせてもらいました。皆さんアルペジョーネという楽器をご存知ですか?とっても甘美な音色でシューベルトのアルペジョーネソナタが有名ですが、今はチェロなどで代用される事が多く、ほとんど見る事ができない古楽器です。okusanはこの楽器に魅されて、何と木工・楽器作りをゼロからはじめたというのです!!楽器作りだけでなくアルペジョーネについて多くの情報が記されたHPをご覧になって下さい。okusanさんの演奏を聴くことも出来ますよ。

  さてゴミ箱つくりです。
  皆さん連休はどうでした?何処へ行っても車と人が一杯で、行き返りだけで疲れてしまいます。やっぱり自宅工房で木工が最高!!でも子どもと釣に行ったり、家族で食事に行ったりもしましたよ。

  木工はまだ宿題が山積で、この連休も頼まれ物のゴミ箱作りです。私が一番沢山作った作品はゴミ箱で、そしてこのタイプのゴミ箱がほとんどなのです。今まで数十個・・いや、もう100個近く作ったかもしれません。

  これならゴミも、安っぽいプラスチックの容器(100均で購入)も見えませんし、上に物を載せる事もできるし、そっとなら座る事も出来ます。これは表面にトールペイントを描く為に作りましたが、洒落た絵が描かれたら更に素敵なゴミ箱になるでしょう。

  でも、こればっかり作るのでは飽きてしまうので、ついでにヘンテコゴミ箱も作ちゃいました

  製作も超簡単!糸鋸のテーブルを少し傾けて切り出せば、それでもうカゴができてしまいます。これも直接ゴミが見えないので、なかなか良いのではないでしょうか。

  これは子ども部屋に取り付けようと思うのですが・・かえって散らかしてしまうかなぁ?(汗)

のほほん

2010年4月の日記へ

ホームへ
inserted by FC2 system